甲斐駒ヶ岳 2,967m

甲斐駒ヶ岳 2,967m

久しぶりの登山。

甲斐駒ヶ岳

写真中央のピークが甲斐駒ヶ岳。

山は、日常から少し離れて、厳しい自然の中で、ちっぽけな自分を感じることができる。

花崗岩の丘陵を超えると、山頂が見えてくる。

甲斐駒ヶ岳 2,967m

登っているときには、自分との戦い・・・

今回、ひどい寝不足で(寝不足すぎて気持ち悪いまま)山に向かい、10年ぶりに2回目の軽い、本当に軽い高山病にかかった。
10年前の富士登山の時、旅行直後にひどい寝不足のまま山に入って気道が狭まった。

その後3,000mの山に登っても何ともないから、1度しか経験していない高山病なんてもう私には無縁だと思っていた。


手足はまだまだ大丈夫なのに、少しだけ気道が狭まり、息が上がる。
喘息って、このひどいものなんだろうなと、10年前に思ったことを、思い出した。



甲斐駒ヶ岳 2,967m

甲斐駒ヶ岳山頂。嬉しかった。
皆に山頂で、軽い高山病かも・・・と伝えると、沢山の水を飲むように言われる。

振り返れば大したことはなかった。歩みも遅くならず元気にたどり着けた。
(寝不足、無理は禁物と思い知ったけど)


道中や山頂の景色が本当にすばらしかった。



降りてから飲むビールとワイン、そして大笑いしながら皆と話す時間のすばらしいこと!!

1日目の夜は、午後7時から次の日の朝5時までぐっすり眠り、寝不足を解消。
夜中、大雨と風で何度か目が開いたけれど、10時間も寝てしまった!

次の日の栗沢山は、寝不足解消、体調万全で快適!!

甲斐駒ヶ岳 2,967m

でも、低気圧通過の影響で雨と風と霧、山頂は体がとばされてしまうのでは、というくらい風がすごかった。

本当に厳しい条件では、写真が撮れない。
今回、一眼レフを持っていこうと思ったけれど、持って行かなくて良かった。
多分、撮っている余裕がなかったし、その重みに後悔したこと間違いない。

降りた後の山小屋の前で作ったそうめん。

今まで食べたそうめんの中で一番美味しい!って断言できる!!
こんな経験してしまうと、やめられない!!

来年はどこの山に行こうかな・・と、地図を見ながら思い描く。


体力に自信があるけれど、今回はいろんなことを詰めすぎた。
限界を超える予定を入れてはいけないと、少し反省。

でも、同じ日程でいろんな予定があったら、やっぱり、詰め込んでしまうのではと思う私。

ただ、寝不足のまま山に行くのは避けなくちゃと思った。

濃い8月がすぎていく。



同じカテゴリー()の記事
冬景色
冬景色(2011-09-30 07:23)

山
(2011-09-24 19:35)

富士山登頂
富士山登頂(2011-08-13 13:02)

この記事へのコメント
あいかわらず動き回っていて安心です。
体力あっても年には勝てないから(笑)十分気をつけて!
Posted by ちどり at 2009年08月28日 09:54
ちどり、コメントありがとう。

確かに、歳には勝てず・・・
Posted by ネムネム at 2009年08月30日 10:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
甲斐駒ヶ岳 2,967m
    コメント(2)