柿の季節

柿の季節

柿の実の生る季節になりました。

カキノキ科、カキノキ属の落葉樹。

柿は日本原産の果物といわれ、16世紀頃にポルトガル人によってヨーロッパに渡り、その後アメリカ大陸に広まったそうです。

学名は「ディオスピロス・カキ(Diospyros Kaki)」、「KAKI」の名で世界中に通用するんですって。

でも、英語で柿を表す「Persimmon」は・・・アメリカ東部原生のごく小さいアメリカガキをいうらしいです。

渋柿について・・・

柿の渋の元はタンニン。

このタンニンは防水性に優れていて、古くから紙の文化であった日本では柿の渋を使って、紙などを防水していました。

タンニンの中には水溶性のものがあって、水溶性のタンニンが不溶性になると、渋くなくなりますicon01

俗にいう「渋抜き(脱渋)」とは、この水溶性のタンニンを不溶性に変えること。

不溶性になって固まると、ゴマ状になり、渋がぬけたかわかります。
湯抜き(35~45℃)の湯につけたり、アルコール漬けにしたり、干したりすることで、不溶性のタンニンになり、渋さを感じなくなるんですね。

干し柿が食べたいなー

甘柿のタンニンは、不溶性のタンニンになっているので、そのまま食べられます。

甘柿である、森町の「治郎柿」は静岡県森町に住んでいた松本次郎吉に由来するそうです!

森町ってすごいicon38


同じカテゴリー()の記事
スパイシーピラフ
スパイシーピラフ(2011-09-28 20:32)

干物
干物(2011-08-08 21:29)

トウモロコシ
トウモロコシ(2011-07-18 11:55)

海老芋
海老芋(2010-12-03 00:14)

POMジュース 25%
POMジュース 25%(2010-10-24 09:52)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
柿の季節
    コメント(0)